高血圧は脳心血管病(脳卒中および心疾患) の最大の危険因子であり、2016年 国民健康・栄養調査によると我が国の高血圧の有病率は40-74歳で男性60%、女性41%、75歳以上では男性74%、女性77%もあります。日本人の高血圧の特徴として食塩摂取量の多さがあげられ(国民1人1日あたり平均9.9g)、これはWHOのナトリウム摂取量の推奨である1日5g未満を大きく上回っています。また日本人の高血圧は、かつては痩せている人が多い特徴がありましたが、近年は肥満を伴う人が増えています。高血圧予防のためには減塩の推進、生活習慣の欧米化による肥満の予防対策を強める必要があります。
比較的若い年代の場合には原発性アルドステロン症や腎血管性高血圧など特定の原因のある二次性高血圧が高血圧症例の10%程度いることから、健診で高血圧を指摘された場合には1日の推定食塩摂取量をチェックするとともに、これら二次性高血圧の鑑別も必要です。