今日は休診日だったので、運動療法について少しお話します。

減量や血圧、コレステロール改善のために運動するよう勧められる方は多いと思います。「1日30分、10000歩」と言う方は多いですが、本当にそれで十分なのでしょうか?

厚生労働省では「健康づくりのための運動指針2006-生活習慣病予防のために-(エクササイズガイド2006)」の中で、生活習慣病予防のために身体活動の目安として「Mets」「Ex」という指標を示したことはご存知の方もいると思います。

まず「Mets(メッツ)」ですが、身体活動の強度を表す単位です。具体的には
 ・1Mets:安静にして座っている状態
 ・3Mets:普通の歩行(平地67m/分)
 ・4Mets:速足歩行(平地約100m/分)
 ・7Mets:ジョギング
 ・8Mets:ランニング(134m/分)
などです。

一方「Ex(エクササイズ)」は身体活動の量を表し、「Mets」×「時間」で表します。例えば3Metsの運動を1時間行えば3Ex(Mets・時)となります。つまり、先ほどの運動で1Exに相当する時間は
 ・8Mets:8分 ・7Mets:9分 ・4Mets:15分 ・3Mets:20分
となります。

ちなみに1Exに相当するエネルギー消費量は
 消費エネルギー(kcal)=1.05×Ex(Mets・時)×体重(kg)
といった換算式で計算されます。(60kgの人が1Exでは約63kcal相当となります。)

これらの指標を用いて、生活習慣病予防として「1週間に23EX以上、そのうち3Mets以上の活発な運動を4Ex以上行うこと」を目標として定めたようです。とは言え、自分が何Metsの運動強度で何Exしたかわかる人はいません。そこで最近活用されているのが身体活動量計です。ヨドバシカメラなどでも4000円くらいで販売されているので、比較的お求めやすいかと思います。まずは自分がどのくらいの身体活動量・強度があるか興味のある方には、当クリニックでも生活習慣病で受診していただいた方に2週間ほど無料でお貸出しして、その結果をレポートとしてお渡しして生活指導を行っていますので、ご興味のある方はお気軽にお声をおかけください。

ちなみに私は今日は休診日で少し運動しましたので、14563歩 消費エネルギー1237kcal 14.4Exと良好な成績でしたが、昨日は1日診療でしたので、7541歩 766kcal 4.6Exでした。(院長)